本文
長らく暑い日が続いておりましたが、季節の変わり目、 すっかり秋らしい気候に切り替わった晩夏。
8月末、郡山市のcatoeさんにて、「飯舘村の夏」をテーマとしたランチイベントが開催されました。加藤シェフ自らが村に来訪し、宝探しした食材の数々を使ってのフルコースの提供。 本当に贅沢で芳醇なマリアージュを味わう中で、また一段と飯舘村の食材の可能性の広がりを感じました。 生産者の皆様が手塩にかけ、丹念に育てられた産品を皆様に楽しんでいただけること、これほどの喜びはありません。
また、飯舘村には多くの学生が訪れています。東京大学、大阪大学、慶應義塾大学、上智大学、明治大学、福島大学の皆様の他、今年は岐阜高校の先生方にもお会いしました。私も熱心な学生の皆様からの質問に、時間を忘れてしまうことも多々ありました。「ハシドラができて買い出しが一気に便利になった」「飯舘村でするBBQは最高」と言うお声も聞き、嬉しく存じます。
夏の飯舘村といえば、特筆すべきは美しい星空です。スマートフォンだけでもかなり綺麗に夜空が写せます。 ぜひ皆様も飯舘村の夜空を見上げて、写真撮影にチャレンジしてみてください。
私たちの周りにある、この大自然、美しい景観は決して当たり前のものではなく、ふるさとを愛する人々によって守られてきたものです。このかけがえのない財産の揺るぎない価値を再発見し、力強く発展させていきたいと村の田畑、山々、夜空を眺めるたび思いを新たにします。愛すべき飯舘村の価値を創造し、守りゆくのは他でもない、私たち村民一人ひとりです。
今年も「あぶくまもち」の切餅が、セブン‐イレブンの冬ギフト2025に載りました。 製品化や6次化される「あぶくまもち」を是非お手に取り、味わっていただきたく存じます。 皆様、この秋もどうぞ御身大事にお過ごしください。