ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
アクセシビリティメニュー
背景色変更
白
黒
青
黄
文字サイズ変更
標準
拡大
このサイトの使い方
メニュー
<外部リンク>
<外部リンク>
Googleカスタム検索
本文
村からの
重要なお知らせ
2022年5月16日更新
「子どもの感染拡大防止重点対策」(5月16日から31日まで)について
(
健康福祉課
)
2022年4月18日更新
福島県全域を対象とした「感染防止重点対策」の再延長について
(
健康福祉課
)
2022年4月12日更新
新型コロナウイルス感染症 飯舘村職員陽性確認(村内7例目)について(報告)
(
健康福祉課
)
2022年4月11日更新
新型コロナウイルス感染症 陽性確認(村内6例目)を踏まえての「基本対策感染対策の徹底」について
(
健康福祉課
)
2022年3月18日更新
り災証明書の受付について(令和4年3月16日福島県沖地震)
(
住民課
)
RSS配信を受信する
重要なお知らせの一覧を見る
村役場からのお知らせ
イベント・募集情報
2022年5月2日更新
令和5年度飯舘村職員募集のお知らせ
2022年4月15日更新
「村民の森あいの沢」オートキャンプ場の利用受付を開始します!
2022年5月20日更新
一部損壊住宅修理支援事業について
2022年5月20日更新
広報いいたて お知らせ版 令和4年5月
2022年5月19日更新
佐藤一郎さんの黒毛和牛が道の駅に登場(5月21日)
2022年5月13日更新
粗大ごみの受付を5月29日(日曜日)に行います
2022年5月12日更新
飯舘村に測定申し込みがあった食品等の放射性物質の測定結果(4月測定分)
2022年4月15日更新
「村民の森あいの沢」オートキャンプ場の利用受付を開始します!
2022年5月20日更新
いいたてスポーツ公園テニス教室のお知らせ
2022年5月2日更新
いいたてナイター駅伝を開催します!!
2021年12月21日更新
飯舘村スタートアップ補助金について
2021年10月1日更新
ふるさと納税返礼品の募集について
2021年7月15日更新
ドッグランがオープンしました!
2020年8月9日更新
ふかや風の子ひろばがオープンしました!
[人口・世帯数] 男:2,480人 女:2,462人 計:4,942人 世帯:1,805戸(令和4年3月31日現在 住民基本台帳人口)
いいたてスポーツ公園
パークゴルフ場
交流センターふれ愛館
宿泊体験館きこり
<外部リンク>
いいたて村の道の駅までい館
<外部リンク>
佐藤一郎さんの黒毛和牛が道の駅に登場(5月21日)
佐藤一郎さんが育てた黒毛和牛が「いいたて村の道の駅までい館」で販売されます。 佐藤さんは、大倉地区の牛舎で育てた肥育牛2頭を4月に初出荷...
栗原はるみさんインスタライブのお知らせ(3月9日)
料理家・栗原はるみさんが、飯舘村で生産されたもち米「あぶくまもち」を使ったおこわのレシピを考案。3月11日、「日本橋ふくしま館MIDETTE...
長泥の花を使ったドライフラワー(3月2日)
環境省が村民と協働し、長泥地区で試験栽培している花を使ったドライフラワーを、3月2日より役場に展示しています。環境省の提案により制作されたも...
6年生と村長のタウンミーティング(2月25日)
2月25日、「いいたて希望の里学園」の6年生と杉岡村長による『タウンミーティング』が開かれました。感染症対策のため、学校と役場をオンラインで...
新型コロナワクチン3回目接種を進めています(2月23日)
新型コロナワクチン3回目接種を、2月23日から「いちばん館」で進めています。入口の「検温」から「持ち物確認」「予診確認」と順路を進んで接種が...
県立医大と包括連携協定を締結(2月14日)
飯舘村は、福島県立医科大学と包括連携協定を締結しました。締結式は、2月14日、双方の会場をオンラインで結んで行われ、同大学の竹之下誠一理事長...
くらしのガイド
いいたてむら広報紙
広報いいたて 令和4年5月号
バックナンバーはこちら
広報いいたてお知らせ版はこちら
ページの先頭へ