ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
キーワードでさがす
現在地 トップページ > 村長の部屋 > 愛楽故郷味(第28回)

本文

愛楽故郷味(第28回)

<外部リンク>
印刷ページ表示 更新日:2025年2月5日

感謝を胸に力を合わせて ますますワクワクするふるさとへ

 新年を迎え、瞬く間に1か月が駆け抜けていきました。仕事始めが各所で行われ、村役場でも新年度へ向けた事業や予算のヒアリングを進めています。「村民の今を支える」そして「村の将来への布石」となる予算編成に向けてです。ワクワクしながら人生を豊かにできるような事業、持続可能で必要不可欠な事業など、職員の創意工夫を財政の目線を踏まえて煮詰めながら、より一層、寄り添える形へと繋げて参ります。

 1月12日には「飯舘村二十歳の成人式」が挙行されました。東日本大震災により卒園式を開催できないまま、避難先の川俣町内の合同小学校に通われた皆様が、こうして二十歳を迎えられたお姿を拝見して、万感の思いが溢れ出る日となりました。

 二十歳を迎えられた皆様、そして、ご家族・ご親戚の皆様方も、この佳き日をお迎えになられましたこと、あらためまして、心よりお慶び申し上げます。こうして人生の節目を迎えられましたのも、皆様のご努力は勿論のこと、ご家族をはじめ、周りの皆様の温かいご支援の賜物です。内に秘めた「ありがとう、おかげさま」の心を、自らのお言葉で、お伝えいただければ幸いに存じます。皆様の前途が希望に満ちた輝かしいものであることをお念じ申し上げます。

 24日には、東京大手町での福島イノベーション・コースト構想「企業立地セミナー」に参加いたしました。今回も私自らショートプレゼンをさせていただき、村の魅力、産業団地計画などをご紹介差し上げました。村のブースにも多くの方が訪れてくださり、充実したセミナーとなりました。

 また今年は、各団体においても新年会のご招待を多く賜り、生のお声を聞かせていただく機会に恵まれました。コロナ禍の時期は感染予防上、なかなか行えなかったことを思うと、直接対面してお話しできることの有難さを実感しております。

 今月号の記事にもある通り、1月7日、副村長の新人事について、村議会の同意、可決をいただきました。行政経験豊富で、村役場について、さらには村の文化、歴史、産業等、多岐にわたって知識をお持ちですので、覧古考新の面でもお力を発揮いただける方と存じます。どうぞ宜しくお願いいたします。

 そして、先の4年間、コロナ禍もありましたが、ともに村政を歩んでいただきました髙橋祐一前副村長に特段の感謝と心からの御礼を申し上げたく存じます。ありがとうございました。

 皆様にとり「ますますワクワクする楽しいふるさと」を目指し、誠心誠意努めて参ります。


このページの先頭へ
飯舘村役場〒960-1892
福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字伊丹沢580番地1
  • Tel0244-42-1611(代表)
  • Fax0244-42-1601
  • LINE
  • Instagram<外部リンク>
  • Facebook<外部リンク>
  • YouTube<外部リンク>
Copyright (C)Iitate Village All rights reserved.