本文
「農業」を切り口に村に、点在するたくさんの魅力ある村民や仲間たちと出会い、村の暮らしを体感する「はじめてのミチシル旅」。村民と交流しながらの農業体験や村に定住し活躍する地域おこし協力隊OB・OGの「なりわい」の現場を視察します。交流の中で、ぜひ村での暮らしや「なりわい」、地域課題解決に向けたチャレンジについて聞いてみましょう。あなたの理想の暮らし、やりたい仕事について、きっとイメージを描けるはずです。
今回募集するのは、「はじめてのミチシル旅」の参加者です!A、B、Cの中からご自身に合う日程をお選びください!
応募締切:2024年6月15日(土)→募集は締め切りました。
村の特産でもあるお花を使ったボタニカルキャンドルを制作する「工房マートル」さんに訪れます。まるで絵本に出てくるような工房を営む大槻美友さん。地域おこし協力隊OB・OGとしての活動や卒業後の事業、村に対する想いをお話ししましょう。村民と交流しながら行う夏野菜の手入れ作業「わくわく農業体験塾」や、そばの産地でもある飯舘村の手打ちそばや飯舘の牛を使ったミチシル旅オリジナルメニューも味わえます。
応募締切:2024年8月3日(土)
2023年の猛暑日が0日だった飯舘村。農業体験は待ちに待った夏野菜の収穫です。高原の清々しい空気を胸いっぱいに吸い込みましょう!
第2回は地域おこし協力隊OGの松本奈々さんがプロデュースする「図図倉庫」に訪れます。大きな空き店舗をリノベーションし、みんなでつくる秘密基地。アート、環境、農業と、分野も世代も越えて人が集う交流拠点をつくった想いとは?
応募締切:2024年10月5日(土)
工藝品、クラフト、アート、食などモノをつくる者達が集まるイベント「山の向こうから」やキッチン付きレンタルギャラリー、民泊など、地域おこし協力隊卒業後も様々なことに挑戦する二瓶麻美さんのギャラリーを訪れます。移住者として様々な事業を手掛ける塚越栄光さんも交えたトークセッションでは、「田舎暮らし」のヒントがたくさん!また、収穫の秋を迎えた高原の畑での農作業体験もお楽しみに!
ツアーの大まかな行程は次のとおりです。日程により変動する可能性があります。
11:00 福島駅集合 バスで飯舘村へ
12:00 昼食・オリエンテーリング
加工施設「もりの駅まごころ」にて昼食。自己紹介などのオリエンテーリングも。
13:30 農業体験
村民と交流しながら「わくわく農業体験塾」に参加。
15:00 地域おこし協力隊OB・OGの「なりわい」現場視察
事業の現場を視察し、その後、OB・OGからお話を伺います。
16:00 新規就農者技術習得管理施設見学・就農支援解説
新しくオープンした研修施設をご案内。村内の就農支援についてもご説明します。
17:00 ワーケーション・フリータイム
村を感じる自由時間。ワーケーションスペースの体験やお散歩などご自由にお過ごしください。
18:00 夕食・振り返り
Uターンしたシェフが営むレストラン「Lakasse」にて夕食をいただきます。
20:00 「宿泊体験館きこり」にて就寝
森に囲まれた村内宿泊施設で就寝です。空いっぱいの星空に出会えるかも。
8:00 朝食
宿泊施設の周りは自然がいっぱいの森です。遊歩道などお散歩してみても楽しいかも。
9:00 おばあちゃんの手仕事ワークショップ
「までい」(※丁寧に、を意味する方言)な村として手仕事が盛んな飯舘村。
おばあちゃんに教わりながら村の手仕事を体験しましょう。
10:00 【3ど°】の移住個別相談会
飯舘村の移住サポートセンターである【3ど°】にて、移住相談会を行います。
移住に関する不安や疑問を聞いてみましょう。
11:00 いいたて村の道の駅までい館
子ども達が思いっきり遊べる「ふかや風の子広場」や屋内運動施設「ひみつ基地どきどき」などの施設も見学。村の特産品が売られている直売所もあります。
12:30 昼食・振り返り
おばあちゃんが営む、村の郷土料理を堪能できる古民家レストラン「気まぐれ茶屋ちえこ」。
保存食「凍み餅」を手作りするおばあちゃんの話を聞きながら昼食をいただきましょう。
みんなで旅を振り返りながら、アンケートにもお答えいただきます。
15:00 福島駅着・解散
昼食後、バスで出発し、1時間ほどで福島駅へ。1泊2日の旅はいかがでしたか?
村の自然、人、暮らしに興味を持っていただけたら嬉しいです。
※現地スタッフがご案内します。ツアー日程・行程は変更する可能性がございます。
ご家族でのご参加も大歓迎です! ぜひお子さまやパートナーと一緒に、飯舘村のリアルを体感してください。
①-A 2024年6月29日(土)〜30日(日)<ボタニカルキャンドルを通じて村の魅力を発信>
応募締切:2024年6月15日(土)→募集は締め切りました。
①-B 2024年8月24日(土)〜25日(日)<村内のアート空間を創造>
応募締切:2024年8月3日(土)
①-C 2024年10月26日(土)〜27日(日)<イベントと空間で人が集まる場づくりを実践>
応募締切:2024年10月5日(土)
※単発のツアーです。複数ツアーのお申し込みも可能です。
各回8人程度
福島県飯舘村
※運転免許証、健康保険証等の公的機関発行の本人確認証明
飯舘村
株式会社SAGA DESIGN SEEDS
観光庁長官登録旅行業第1034号
福島交通観光株式会社福島支店
福島県福島市東浜町7番8号
電話024-531-8950
総合旅行業務取扱管理者 早坂篤
担当者 渋谷敏秀
A 2024年6月15日
B 2024年8月3日
C 2024年10月5日
参加者決定通知およびツアーの詳細のご案内をメール送付いたします。また、応募多数の場合は、キャンセル待ちのご連絡を差し上げることがございます。事前にお電話を差し上げる場合があります。
依頼主と直接やりとりのうえ、イベント参加に向けた準備・調整を行います。
イベントへ参加し、飯舘村滞在を楽しみましょう!