よい仕事おこしフェア2024

2024年12月3日(火)、4日(水)に開催された、"よい仕事おこしフェア” (会場 東京ビックサイト南展示棟)

よい仕事おこしフェアは、「信用金庫による地方創生」「日本を明るく元気に」をテーマに2012年から、全国253の信用金庫さんのネットワークで、中小企業の出会いの場を生み出すために開催されてきました。
日本全国47都道府県の企業が集結し、普段では出会うことのない企業同士が繋がることで、新たな発見、価値の創造が生まれ、地域活性につながることに取組んでいます。

飯舘村も昨年に続き、今年も参加し、2日間、多くの企業様とご挨拶を重ね、通販サイトの企業様、地域産品を使用したOEMの製造企業様等とのご縁をいただきました。

いいたてチームメンバー(左から)
伊藤さん(役場職員)、加藤さん(飯舘村商工会)、菅野さん(役場職員)、稲垣さん(城南信用金庫)、高橋さん(菓子工房cocitto)
★城南信用金庫の稲垣さんは2日間、飯舘村担当として対応してくださいました。

地元の果樹を使用した“ガトーバスクGift BOX” ヒットの予感⁉

飯舘村のイチオシ商品として今回ご案内した、菓子工房cocitto 高橋洋介さんのガトーバスク。

飯舘村産のなつはぜ(写真左)、夏いちご(品種/雷峰)(写真右)のそれぞれの酸味を活かしたオリジナルのガトーバスクです。
ご試食された方は、「夏いちご、なつはぜ、それぞれしっかり味わいがあって、すごく美味しい!」と好感触。
ザクザクとした甘いクッキー生地に負けない地元の果物が使用されていることに、興味津々に説明を聞いてくださいました。

これまで開発してきた「りんご」、「ラズベリー」に加え、「なつはぜ」、「夏いちご(雷峰)」、「杏(あんず)」がラインナップに加わり、Gift BOXで販売できるよう準備を進めています。
飯舘村、福島の手土産や贈答用としてご活用いただけるようになるまでもう少し。
季節限定の「あんぽ柿」・「チョコレート」も開発中!

ご興味ある方は、菓子工房cocitto 高橋洋介さんまでお問い合せください。
●メール cocittocake@gmail.com
●電話  080-5416-3764

積極的にお声かけ

ホーリーバジルティーの試飲と、ガトーバスクの試食を行い、飯舘村ブースに足を止めていただけるよう、積極的にお声かけをしました。
来場された方々の多くは地域産品を求めて情報収集にいらしていたので、試飲、試食の効果がとてもありました。

お立ち寄りくださった方々へ、村のパンフレットの他、里山のつぶ、椏久里珈琲、ガトーバスク、ホーリーバジルティーなどの村産品のいずれかをプレゼントし、飯舘村を知ってもらえるきっかけづくりに取組みました。

杉岡村長によるトップセールス

初日は、“よい仕事おこし”ステージがあり、飯舘村からは、杉岡村長が登壇しました。

“飯舘村の今”を限られた時間の中でしっかりアピール!
登壇後は、飯舘村ブースにお立ち寄りくださった方々が増え、杉岡村長が自らトップセールスを行いました。

右写真:左 杉岡村長
右 福島県の食材やお酒を長年取扱いしている飲食店、”ピアシス新橋店”をはじめとした
飲食店経営者 浅野さん

新たな取組みとして、2025年2月に、ピアシス新橋店で、飯舘村産黒毛和牛ドライエイジングビーフをコースメニューに取入れたフェアを開催します。

★開催期間 2025年2月17日(月)~2月28日(金) @iitatemura

 

飯舘村は、「明日が待ち遠しくなるようなわくわくする美しいふるさと」を目指し、今回の金融機関や企業、団体の皆様との出会いやご縁を大切にしながら、今後も企業誘致の推進や観光・特産等品の情報発信に取り組んで参ります。(飯舘村役場 村づくり推進課商工観光係)