本文
村では令和5年度、帯状疱疹予防接種費用の一部助成を行います。
帯状疱疹ワクチンは2種類あり、費用や効果などが違うため、必ず接種する医療機関にご確認ください。
ワクチン種類 |
生ワクチン |
不活化ワクチン |
接種回数 (接種間隔) |
1回 |
2回 (1回目から2か月空けて2回目を接種) |
費用 |
7,000円~11,000円程度 |
20,000円~23,000円程度 |
令和6年2月29日まで
接種当日50歳以上の方
※生涯で一方のみを一度限り助成
予防接種に要した費用の2分の1で、接種1回につき10,000円を上限
助成回数:生ワクチンは1回、不活化ワクチンは2回
※「償還払い」による助成となります。
来庁することが難しい場合は、下記の償還払い申請用紙をお使いいただき、予診票の写しと領収書原本を添えて、健康福祉課健康係へお送りください。償還払い申請用紙は郵送でもお送りできますので、必要な際は健康福祉課健康係へご連絡ください。